人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ポスト資本主義社会
ポスト資本主義社会_d0004627_16305320.jpg
町田洋次さんのブログソーシャル・エッセンスにトラックバックしています。

町田さんの7月14日付けのブログで、黒部市生地(いくじ)地区のことをお書きいただきました。

先週の半移住生活観光可能性調査での関係者の意向を受け、
8月19日から2泊3日くらいいで、
LOHAS、BOBOSの半移住を想定した黒部ツアー第7弾
黒部物語「LOHAS、BOBOSがやってくる!」を現在黒部で調整中。



町田さんのブログの抜粋
**********************************************************
人々は、やっと住みやすい所を発見したが、まだそこには仕事がなく、人口移動は起こらない。今はこんな状態だが、黒部市の生地地区の再生を考えるには、到来するだろうポスト産業資本主義社会を描いて(10年もかからないで、日本はアメリカのように、そうした社会に移行するだろう)、そこにフォーカスしたらよいと思うのだ。それは、前例のないことなので、どうしてよいか戸惑うが、何でも思ったことをやれば、それが自然に道を開いて行くのだと思う。

この難しい問題の解決は、行政や企業、伝統的な○○協議会ではもうできないだろう。そこで社会起業によって問題を解決してみようと考えるのは、今風なやり方で成算がある。
**********************************************************
丹後の海の恵みを生かすアクションプラン
京都の水産業の振興を図るには、丹後地域の特性とつくり育てる漁業の取組の中で培った技術・ノウハウを生かし、地元の観光産業などとも連携した取組を推進していく必要がある。

農漁山村が抱える共通の問題に、人口移動移動が起こる生甲斐と仕事を創ることが、
成功への手立て。護送船団方式の地域調整型手法ではなく、しなやかな個の相乗効果。
リスクには危険の他に成功という報酬もついてくる。
by sdo-asanoya | 2005-07-15 16:32 | 富山恋唄
<< 知事との和い和いミーティング 生地空屋ツアー >>