人気ブログランキング | 話題のタグを見る
彦根便り
彦根便り_d0004627_22173434.jpg今日は雨降り。時々雨の間の日和と蒸し暑さ。
今は、激しい雨。雨にけむる田園の青さが旅情をさそります。









彦根便り_d0004627_20234740.jpg彦根から近江鉄道に乗って「鳥居本」へ。思わず遠くへ来たもんだ。
鳥居本本陣
●江戸より第六十三宿、百十七里三十四町(約468キロメートル)
●京へ十七里二十四町(約70キロメートル)

鳥居本宿は、中山道と朝鮮人街道が合流する地点で、江戸から64番目の宿場です。
名産は、「3つの赤いもの」といわれています。旅人の必需品であった胃腸薬の赤玉神教丸、天候の荒れやすい木曾街道へ向かう旅人が買い求めた赤い雨合羽、彦根の町へ出荷された西瓜です。

近江鉄道鳥居本駅は、明治29年(1893)に彦根~貴生川までの区間の許可を得て開業。近年の改築でも開業当時と変らない様式を継承しており、ノスタルジックな佇まいが雨合羽の流通で賑わっていた頃の記憶を残しています。
彦根便り_d0004627_22184236.jpg

















彦根便り_d0004627_2219110.jpg鳥居本でのアポ終了後、滋賀県立大学の次のアポへ。彦根駅からタクシーで彦根城を抜け、琵琶湖湖畔へ。

日本にしては広大なキャンパスをさ迷いながら、目的地へ。



キャンパス内を入ったのは始めて。ゆったりとデザインされたキャンパスはアメリカの大学のように芝生(雑草混合)には「パッパパッパパ」の小気味よいグランドwateringがいい。研究塔で面談いただく先生のオフィスを探すも、迷路のよう。真夏はさぞや暑いんだろうな。

西へ東へ。
(数年前、ガレリアの館長さんとは京都新聞の紙面批評の同じ時期、
寄稿してから時々お会いする機会ができました。)
======================
近畿自治体学会 in 亀岡

1 開催日時  2006年7月8日(土) 10:30~19:30
2 会  場  ガレリアかめおか  ※ JR亀岡駅から徒歩で約20分
          (0771-29-2700 京都府亀岡市余部町宝久保1番地の1)
3 日  程
10:00       開場・受付
10:30~10:50 開会あいさつ、日程説明・会場案内等
10:50~11:50 基調講演
  京都学園大学学長 波多野 進さん
    演題「マルチパートナーシップで公共はどう生まれ変わるのか?」
11:50~12:50 昼食休憩
13:00~15:45 分科会(各分科会毎に3~4名程度の話題提供者を予定)
  第1分科会 「地域発のイノベーション(創造的活動)を起こしていくために」
   コーディネーター:京都学園大学経済学部教授 大西 辰彦さん
       話題提供者:長澤 忠夫さん(JA京都直販会会長)
               藤井 絢子さん(NPO「菜の花プロジェクトネットワーク」代表)
               町井 且昌さん(ホテル綾部社長)
               吉村 睦子さん(醍醐コミュニティバス市民の会副会長)
  第2分科会 「山・里の環境を守り活かすために」
    コーディネーター:京都学園大学バイオ環境学部教授 北尾 邦伸さん
       話題提供者:湯浅 勲さん(日吉町森林組合理事兼参事)
               宮永 健太郎さん(NPO「環境市民」研究員)
               増田 浩さん(NPO「亀岡・人と自然のネットワーク」理事)
  第3分科会 「自治体の独自能力を高める議会・議員であるために」
    コーディネーター:同志社大学法学部教授 市川 喜崇さん
       話題提供者:岩名 秀樹さん(三重県議会改革推進会議会長)
               井坂 信彦さん(神戸市議会議員)
               今村 岳司さん(西宮市議会議員)
16:00~17:30 総括(各分科会からの報告・共有タイム)
17:40~19:30 情報交換会 
   5 参 加 費   資 料 代 1,000円(自治体学会会員以外も同額です)
          情報交換会 5,000円(予定)
6 参加申込方法
    郵送又はファックスで下記までお願いします。
      ●参加申込方法  FAXの場合
                   0771-24-5501
                   亀岡市企画課 田中秀門宛      ●郵便の場合
        〒621-8501 亀岡市安町野々神8番地
                   亀岡市企画課 田中秀門宛
                   電話 0771-25-5006
  ※ 2006年7月5日(水)までにお申し込みください。
by sdo-asanoya | 2006-07-05 22:17 | イベントお知らせ
<< 社会起業家をめざす若者のための... 出展募集! >>