1
2013年4月から幾度目かになる「いっちょ飛んでみようか!」の時期に入ります。
![]() 超高齢化社会のそれぞれの生甲斐と居場所づくりに向かって勉強し、事例を追っかけ、自分らしいエンディングを迎えるための「就活」と「終活」をしていきます。人生あと30年余り。これからどんなことが待っているやら。希望には苦悩が内臓されていますが、まだまだ元気なうちに「いっちょ飛んでみよう!」です。 今までお世話になった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 人間は育てられて生きていくもの。 今は春 桜満開の中に 希望を乗せて ▲
by sdo-asanoya
| 2013-03-31 10:05
春は、自分の理由でなく、やってくる。
どんだけブログ書いていなかったか。 その理由は簡単。 PCの買い換える時期がとうに過ぎ、重たくて開けられなかっただけ。 これも近々に解消しましょう。 今年の春はやってきました。 びわ湖ホールのロビーコンサートはたった30分ですが、至福の時間。 今日は今年最後のロビーコンサートでした。 ![]() びわ湖ホール声楽アンサンブルOBの黒田さんと二塚さんの たおやかではりのある歌声で、大津に春はやってきました。 通勤途中で出あった朝の蕾は、恥じらいながら夕方には花になり、 2,3日で豊満な春の空気を吸い込んで春になります。 あと一日で、どんな姿に桜はなっていくのでしょうか。 2007年から始まった電車と青春21文字メッセージ。 初回の「好きもさよならも同じ駅」 いいよね。 石坂線各駅の青春。 唐橋の駅のそばにある絵画教室に幼稚園の時に通い、 そして今でも石坂線。 そんな日々を送っている人の想いを今日も京阪は、運んでいます。 ▲
by sdo-asanoya
| 2013-03-30 22:16
| ことば
1 |
カテゴリ
Profile
浅野令子 (Asano Reiko)
Many voices, one community ともに暮らそう 人間死ぬまで現在進行形。生涯現役を目指そう! 求められる自分になる! しなやかにnew public さりげなくnew governance ------------------ 【おすすめLink】 京都ソーシャルアントレ会 Social Innovation Japan 町田洋次の社会起業家・エッセンス 川本卓史京都活動日記 大室悦賀さんのソーシャル・イノベーション備忘録 田辺大さんの社会を変えよう - 社会起業家入門 そふ そふこ 渡邊倫久さんのBlog 以前の記事
2014年 02月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||